お問い合わせ先
慶應義塾大学薬学部
保護者会 事務局
住所
〒102-0074
東京都千代田区九段南
4-6-1-203
NPO法人 学校経理研究会内
TEL:03-6272-4010
FAX:03-3239-7904
メール:
kp-hogoshakai@keiriken.net
学生のより良い学びのために、
薬学部、学生、保護者のネットワークで、
薬学部の一層の発展に寄与することを目的として活動しています。
この活動に賛同する、薬学部に学ぶ学部生、院生の保護者によって
組織されています。
2022.09.05 | 2022年10月8日(土)、9日(日)開催の2022年度芝共薬祭はオンライン開催となります。 |
2022.07.05 | 夏期コロナ対策事業 水の配布が始まりましたので、会員専用ページに写真を追加しました。 |
2022.06.17 | 2022年度 第1回役員会開催 |
2022.03.22 | 2021年度 学部卒業式に関して |
2021.12.02 | 冬期のコロナ対策事業として、水、使い捨てカイロの配布が始まりましたので、会員専用ページに写真を追加しました |
2021.11.22 | 2021年度 第2回役員会 開催いたしました。 |
2021.11.02 | 2021年度 総会に関する情報を更新しました。 |
2021.09.24 | 芝共薬祭、慶應義塾大学のコロナ対応情報を更新しました |
2021.09.14 | 会員専用ページのカレンダーを更新いたしました。 |
2021.06.18 | 会員専用ページに写真を追加しました |
2021.06.08 | 活動報告に令和3年度第1回役員会報告を掲載いたしました。 |
2021.04.26 | 会員専用ページに『保護者会たより』第7号を追加しました |
2020.08.03 | 慶應義塾大学のHPに秋学期の授業形態に関するお知らせが掲載されました。 |
2020.07.03 | 会員専用ページに写真を追加しました |
2020.05.18 | 「新型コロナウイルス感染症に関する慶應義塾大学の対応に関して」を更新しました。 |
2020.05.08 | 新型コロナウイルス感染症に関する現状について、慶應義塾大学薬学部より文章が届きましたので、掲載させていただきます。 |
2020.05.01 | 「新型コロナウイルス感染症に関する慶應義塾大学の対応に関して」を更新しました。 |
2020.04.27 | 「新型コロナウイルス感染症に関する慶應義塾大学の対応に関して」を更新しました。 |
2020.04.21 | 「新型コロナウイルス感染症に関する慶應義塾大学の対応に関して」を更新しました。 |
2020.04.17 | 「新型コロナウイルス感染症に関する慶應義塾大学の対応に関して」を更新しました。 |
2020.04.14 | 「新型コロナウイルス感染症に関する慶應義塾大学の対応に関して」を更新しました。 |
2020.03.25 | 令和元年度 会計監査を行いました。 |
2020.01.27 | 令和元年度 第3回役員会を開催いたしました。 |
2019.11.19 | 2019年度 第2回役員会並びに総会を開催いたしました。 |
2019.06.21 | 会員専用ページ 開設いたしました。 |
2019.06.03 | 2019年度 第1回役員会を開催いたしました。 |
2019.05.15 | 2019年度 薬用植物園自由見学会 開催しました。 |
2019.04.08 | 5/11(土)2019年度 薬用植物園見学会のご案内 |
2019.03.26 | 2018年度 会計監査を実施しました。 |
2019.03.08 | 2019年度 会長挨拶を更新いたしました。 |
2019.01.28 | 2018年度 第3回役員会を開催いたしました。 |
2018.06.05 | 2018年度 第1回役員会を開催いたしました。 |
2018.05.16 | 平成30年度 薬用植物園見学会 開催しました。 |
2018.04.06 | 2018年度 岩下会長のご挨拶を「会長の挨拶」覧に掲載しました |
2018.03.22 | 2017年度会計監査を実施しました。 |
2018.01.30 | 2017年度 第3回役員会を開催いたしました。 |
2017.11.13 | 2017年度 薬学部保護者会役員会・総会が開催いたしました。 |
2017.05.15 | 平成29年度 薬用植物園自由見学会 開催しました。 |
2017.04.24 | 2017年度 塩崎会長のご挨拶を「会長の挨拶」覧に掲載しました |
2017.04.24 | 平成28年度 慶應義塾大学薬学部KP保護者会 事業結果・会計実績報告 |
2017.04.17 | 平成29年度 薬用植物園自由見学会のご案内 |
2017.02.09 | 2016年度 第3回理事会を開催いたしました。 |
2016.11.14 | 平成28年度KP保護者会役員会・総会が開催いたしました。 |
2016.10.03 | 平成28年度 慶應義塾大学薬学部KP保護者会総会のご案内 |
2016.06.29 | 2016年度 第一回理事会を開催いたしました。 |
2016.04.12 | 平成28年度 薬用植物園自由見学会のご案内 |
2015.04.01 | 吉田直志会長のご挨拶を「会長の挨拶」覧に掲載しました |
2015.03.13 | 平成27年度 薬用植物園自由見学会のご案内 |
2014.10.09 | 平成26年度KP保護者会総会のご案内 |
2014.05.10 | 5月10日 薬用植物園の見学会が開催されました |
2014.05.08 | 5/10(土)薬用植物園自由見学会のご案内 |
2014.04.07 | 年会費振込用紙の件 |
2014.04.03 | 吉田直志新会長のご挨拶を「会長の挨拶」覧に掲載しました |
2014.04.03 | 3/20 会計監査を終了しました。 |
2014.02.25 | 2014.1.18第三回KP保護者会役員会開催 |
2014.02.21 | よくあるご質問掲載しました。 |
2013.11.11 | 平成25年度KP保護者会理事会・総会が開催されました |
2013.09.21 | 平成25年度KP保護者会総会のご案内 |
2013.07.01 | 6/8役員会での増野名誉会長(前学部長)のご挨拶概要を掲載しました |
2013.06.24 | 6/8(土)2013年度第1回役員会を開催しました。 |
2013.05.15 | 薬用植物園開催の記録を2013年活動に掲載しました。 |
2013.05.11 | 本日、雨天ですが植物園見学会は開催されます(11:36分時点) |
2013.04.29 | 5/11(土) 薬用植物園の見学会を開催します |
2013.04.26 | 会員各位への年会費並びに新入生等への入会のお願いを郵送いたしました |
2013.03.05 | 事務の引き継ぎを行います |
2022年度 芝共薬祭はオンライン開催となります
詳しくは、実行委員会のHPをご参照ください。
芝共薬祭実行委員会
HP https://15shibakyoyakusai.amebaownd.com/
Twitter https://mobile.twitter.com/shibajitsu2022
開催日時:2022年10月8日(土)、9日(日)
開催形態:オンライン開催
6/4(土)2022年度 第1回役員会の開催
役員会は対面・オンライン併用の開催としました。
また、新1年生保護者の皆様の中で、保護者会役員に興味のある方にオブザーバーとしてご参加いただきました。
役員会では、
①新役員の選出
②令和3年度事業結果報告及び会計実績報告
③令和4年度補正予算・事業計画
④令和5年度予算・事業計画(案)
⑤11月開催の保証人・アドバイザー懇談会と総会の開催方法
⑥保護者会の主要行事予定
について審議を行い、
⑦会員の現状
⑧薬用植物園見学会の中止
その他、
『保護者会だより』の掲載記事についても意見交換がなされました。
以上、審議事項に関し、役員の決議もってすべて可決されました。
2021年度 学部卒業式に関して
詳しくは、こちらをご参照ください。
https://www.keio.ac.jp/ja/events/2022/3/23/29-91637/
2022年3月23日(水)
【午前の部】 10:00~11:30頃予定(中継開始 9:30(予定))
法学部、商学部、理工学部 ※通信教育課程学生を含む
https://youtu.be/ZdCZf7Qe08c
【午後の部】 15:00~16:30頃 予定(中継開始 14:30(予定))
文学部、経済学部、医学部、総合政策学部、環境情報学部、看護医療学部、薬学部※通信教育課程学生を含む
https://youtu.be/EmXeoWItZ3Q
慶應義塾のHPに新型コロナワクチン3回目接種に関する情報が掲載されました。
https://www.keio.ac.jp/ja/news/2022/1/12/27-92046/
「伊藤塾長および北川常任理事による追加接種に向けてのメッセージ動画(2022/01/12)」
https://youtu.be/gdDmfZ3PTaY
も掲載されておりますので、こちらもご参考ください。
また、22年度授業、キャンパス稼働に関する取組につきましても情報の発信がおこなわれております。
2022年度の授業について
https://www.keio.ac.jp/ja/news/2021/12/24/27-91646/
2022年度キャンパスフル稼働に向けた取組み
https://www.keio.ac.jp/ja/news/2021/12/24/27-91647/
この他、コロナ対応に関する情報は、以下をご参照ください。
【重要なお知らせ】新型コロナウイルス感染症について(本学の対応まとめ)
https://www.keio.ac.jp/ja/news/2020/2/5/27-67413/
2021年度薬学部 保証人・アドバイザー懇談会
薬学部長である三澤日出巳先生の挨拶をはじめ、カリキュラム・国家試験・大学院などについてや学生生活、就職などについてご説明いただけます。
ご興味のある方は、下記URLより薬学部HPに入り各動画のリンクをクリックしご視聴ください。
【保証人の皆様対象】2021年度薬学部 保証人・アドバイザー懇談会
http://www.pha.keio.ac.jp/seminar/2021/11180000.html
※配信期間:12月3日(金)まで
2021年度 総会はオンライン役員会(傍聴可)に代えさせていただきます。
また、オンライン役員会に引き続き、フリートーク会を開催いたします。コロナ禍によって、学生だけではなく、保護者同士が交流する機会も少なくなっております。
是非この機会をご活用いただければ幸いです。
開催日時:11月20日(土)
役員会 11:00~12:30
フリートーク会 12:30~ (1時間程度を予定)
2021年度 芝共薬祭はオンライン開催となります
詳しくは、実行委員会のHPをご参照ください。
芝共薬祭実行委員会
HP https://14shibakyoyakusai.amebaownd.com
Twitter https://twitter.com/shibajitsu2021
開催日時:2021年10月9日(土)、10日(日)
開催形態:オンライン開催
動画配信企画(招致団体によるパフォーマンス、受験生向け体験実習、学校生活紹介、サークル紹介、研究室紹介、オンラインキャンパスツアー)は、実行委員会のYouTubeチャンネルにて動画配信を行う予定だそうです。
YouTubeチャンネルのリンクは以下のとおりとなります。
https://youtube.com/channel/UCkbNsvhe_NrYa_kM7Vvimgw
※2020年度の動画が視聴できます、ご興味のある方はご覧ください。
慶應義塾より伊藤塾長、北川常任理事による塾生へのメッセージが公開されています。
https://www.keio.ac.jp/ja/news/2021/9/22/27-82642/
2021年度秋学期の授業について(第2報)(9/14)
https://www.students.keio.ac.jp/com/class/schedule/class-2021fall-2.html
------------------
ワクチン接種に関しましては、以下をご参照ください。
保健管理センター新型コロナウイルスワクチンQ&A
http://www.hcc.keio.ac.jp/ja/infection/coronavirus-vaccine-qa.html
慶應義塾大学の学生が連携して作成した「大学生向けワクチン情報サイト」医学部スチューデントアンバサダー×全塾協議会事務局(2021/6/14)
https://sites.google.com/keio.jp/jyukusei-covid-19-vaccines/
新型コロナウイルスワクチン接種の実施概要について
https://www.students.keio.ac.jp/com/life/health/covid19-vaccine-20210611.html
その他、職域接種については、以下のまとめページをご参照ください。
【重要なお知らせ】新型コロナウイルスワクチン職域接種について(本学の対応まとめ)
https://www.keio.ac.jp/ja/news/2021/6/10/27-80614/
---------
伊藤塾長および北川常任理事による新型コロナウイルスワクチン職域接種に向けてのメッセージ動画(2021/06/09)
https://youtu.be/gG5a1X0tXkk
学生・教職員等を対象とした新型コロナウイルスワクチン職域接種について(6/7)
https://www.keio.ac.jp/ja/news/2021/6/7/27-80534/
慶應義塾のHPにて「新型コロナウイルス感染症の拡大および緊急事態宣言にともなう対応について」(1/8)が発表されておりますので、ご確認ください。
https://www.keio.ac.jp/ja/news/2021/1/8/27-77457/
この他、コロナ対応に関する情報は、以下をご参照ください。
【重要なお知らせ】新型コロナウイルス感染症について(本学の対応まとめ)
https://www.keio.ac.jp/ja/news/2020/2/5/27-67413/
保護者会役員募集
慶應義塾大学薬学部保護者会は、各学年から役員を募っております。保護者の方で、役員をお引き受けいただける方、ご連絡をお待ちしております。
役員の主な活動は年3回の役員会(6月、11月、1月の土曜日開催)における保護者会運営に関する審議です。資料作成、会員管理、ホームページの運営、会計等は業務委託した事務局が行っています。役員会は、学年の違う保護者同士の情報交換や、名誉会長をお願いしている三澤日出巳学部長をはじめオブザーバーを務める2名の先生方とお話しができる貴重な場となっております。詳しくは事務局までご連絡ください。
会員専用ページについて
最新の会員専用ページのユーザー名とパスワードは、「保護者会だより」第6号(2020年10月発行)最終ページに記載しています。
ユーザーID、パスワードをお忘れの方は、保護者会事務局まで、お問い合わせください。
慶應義塾大学薬学部保護者会 事務局
慶應義塾のHPに「2020年度秋学期の授業形態にについて」のお知らせが掲載されました。
https://www.students.keio.ac.jp/com/class/schedule/class-2020fall.html
【重要なお知らせ】新型コロナウイルス感染症への対応について
https://www.students.keio.ac.jp/com/life/health/covid-19-20200731.html
慶應義塾大学のコロナウイルス対応につきましては、下記のまとめサイトをご参照ください。
【重要なお知らせ】新型コロナウイルス感染症について(本学の対応まとめ)
https://www.keio.ac.jp/ja/news/2020/2/5/27-67413/
新型コロナウイルス感染症に関する現状について(慶應義塾大学薬学部)
保護者各位
薬学部では、新型コロナウイルス感染症の感染が拡大する状況を踏まえて、春学期の授業を主に遠隔(オンライン)によって行うことを決定し、オンラインによるガイダンス、履修申告を経て、4 月 30 日より本格的な授業を開始しました。依然として、新型コロナウイルス感染症に係る事態の収束に向けた見通しは不透明であり、今後の対応について、検討を続けているところです。薬学部としても、以下の全塾の指針に対応しつつも、一部の実習科目等については感染防止に最大の配慮をはかりつつ、キャンパスでの教育研究活動の再開準備を進めております。
新型コロナウイルス感染症拡大にともなう緊急学生支援について−塾長メッセージ(2020/05/01)
https://www.keio.ac.jp/ja/news/2020/5/1/27-69699/
慶應義塾では、急激なご家庭における家計状況等の変化により、学費の支弁が困難になった塾生に対する経済的支援策を、複数用意しています。「慶應義塾大学修学支援奨学金」については、今回の募集は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響を考慮し、奨学金枠を 5 億円程度増額し、例年より支援の規模を大幅に拡大して実施する予定です。
「新型コロナウイルス感染症」の影響により、学費の支弁が困難な学生および保証人のみなさまへ(2020/04/01)
https://www.students.keio.ac.jp/com/scholarships/covid19-emergency-aid.html
塾生に対しては、感染予防、拡大防止のための啓発活動を行っております。また、新型コロナウイルス感染症について、感染が疑われる場合、もしくは罹患した場合は、直ちに保健管理センターに報告するようお願いしています。
新型コロナウイルス感染症等の呼吸器感染症の予防(2020/02/07)
http://www.hcc.keio.ac.jp/ja/health/2020/02/how-to-prevent-respiratory-infections.html
新型コロナウイルス感染症について(感染症予防情報)(2020/03/27)
http://www.hcc.keio.ac.jp/ja/infection/coronavirus.html#section2
新型コロナウイルス感染症について(感染が疑われる・罹患した場合)(2020/03/27)
http://www.hcc.keio.ac.jp/ja/infection/coronavirus.html#section1
保護者の皆様におかれましては、今後も、慶應義塾の教育活動へのご理解とご支援を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。
https://www.keio.ac.jp/ja/news/2020/2/5/27-67413/
薬用植物園自由見学会 中止のご案内
当日は、大学主催の新1年生を歓迎するスポーツ大会である浦和祭が開催予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止を最優先に考え、本年の浦和祭が中止されることとなりました。
これに伴い、弊会も感染拡大防止のため、大学側と歩調を合わせ薬用植物園見学会を中止することとしました。
保護者の皆さまにおかれましては、親睦を深める貴重な機会がなくなり、大変申し訳ございません。なにとぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
主な事業活動
◆厚生・福祉・修学補助
① アドバイザー制度支援
薬学部には全ての学生にアドバイザーの先生がいらっしゃいます。先生と学生の情報交換の際に、より親睦を図る一助としていただくための軽食費用等を補助しています。
② 学友会の支援
学生生活がより充実するよう、学生が必要となる経費を補助しています。
③ 浦和祭支援
1年生5月体育祭経費を補助しています。
④ 芝共薬祭支援
10月学園祭経費を補助しています。
⑤ トレーニング機器の寄贈
芝共立キャンパス体育館に、学生の健康を支援するため、トレーニング機器2台を寄贈しました。
⑥ 国家試験合格対策講習会支援
国試合格を目指す学生のための合格対策講習会の費用を補助しています。
◆会員親睦 -保護者と教員、保護者相互の親睦を図る活動を行なっています-
① 薬用植物園見学会
学部が保有する薬用植物園の保護者向け見学会を例年5月に開催。
担当の先生方から直接わかりやすく説明していただいています。
② アドバイザー教員と保護者の懇親会
11月に開催される保証人・アドバイザー懇談会後に、全国からお集まりの保護者の皆さまの情報交換の場であると共に、学部の先生方と交流する良い機会となる立食形式の懇親会を開催しています。
会員のみに発行しています。
5/11(土) 2019年度 薬用植物園見学会のご案内
○日時:2019年5月11日(土)★説明会:14:00~15:30 小雨決行
○場所:慶應義塾大学浦和共立キャンパス内
★説明会参加ご希望の方は、キャンパスの門を入り右手の校舎1階に御参集下さい。
保護者会役員、事務局員が御案内いたします。
園内の植物を見学しながらご解説いただきます。
○お問合わせ:慶應義塾大学薬学部保護者会事務局
★小雨決行いたします。荒天により中止の場合、当日11:00までに保護者会ホームページで掲示しますので御覧下さい。
(一般路線バスの場合)
名称変更に関して
「慶應義塾大学薬学部KP保護者会」の名称を変更する議案が出され、
賛成多数により可決されました。
今後は、
慶應義塾大学薬学部保護者会
として、活動を続けさせていただくことになります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
役員会における増野名誉会長(前学部長)のご挨拶概要を掲載しました。
慶應義塾大学薬学部の取組みがよくわかり、保護者の皆様にも有用な情報かと存じます。
6月30日をもちまして増野名誉会長(学部長)は学部長を辞され、新たに慶應義塾大学の常任理事となられます。増野名誉会長にはいつも温かく保護者会を支えていただき、様々な局面で的確なご指示とご支援を賜りました。大変ありがとうございました。
感謝申し上げますとともに、謹んで今後のご活躍をお祈り申し上げます。
尚、新学部長には望月真弓教授が選出されました。どうぞよろしくお願い申し上げます。
会長 濱野真樹子